[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お店の方も色々知っているみたいで、時々商品の説明をしてくれます♪(特にビョーンウィンブラッド)。
そのお店の中で、一番奥にあるお部屋が「ザ、ロイヤルコペンハーゲンルーム」(私が名付けただけですが・・・)。この部屋も決して大きくないのに、床から天井までロイヤルコペンハーゲン、B&Gのアンティークが積み上げられています。5000円位のお手ごろなカップから「ん十万」以上もするPorcelainまで・・・。
ロイコペ好きの方にはきっとたまらない宝箱なんでしょうね・・・
北欧は今蚤の市の季節。町のあちらこちらで蚤の市、アンティーク市が開かれています。
お店の種類もさまざまで、レース編みや繊細なクロスを扱うお店から、大きなトランジスタや彫刻を扱うお店、また、私のショップに置いているようなアンティーク雑貨や食器を扱うお店など・・・
このところ毎週のように私の商品の ”キャリーさん” である旦那様を連れてお出かけしています。
お客様に出来るだけお安くご提供したいと思っていますので、できるだけ値切りたい私達。
お店のおじさんが少し年齢が高めだと私達の「子犬の目」攻撃で、「もぉ、君達はうまいなぁ~」
と言って少しまけてくれたりします
最近はお天気も良くて、お出かけ日和。いつも寝坊している週末、普通より早起きして2人でお店の商品発掘に精を出しています♪
夏が終わるまでに、できるだけいいものを蚤の市で見つけたいと思いますっ!!
こんにちは!北欧も暑くなってきました!つい先週までは寒いと言っても過言ではなかったんですが・・・・・
さて、アンティークマーケットが開かれた夏日真っ盛りだった今日、行ってきました、そして買ってきました。
IRAの缶や、前から扱いたかったCATHRINEHOLMのポット、Bjorn Wiinbladのお皿、Rostiのエッグホルダーとバタープレート、Erik KoldのパスタケースやARABIAの食器など・・・
結構満足な買い物でした。出来るだけ早くUPしたいですが、もし写真の中で「これの値段が知りたい!」などありましたら、HPの「Contakt Us」より、お声をかけてくださいませ。
http://www.shop-online.jp/leksak
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |