[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、最近スウェーデン人と結婚した旦那っちのおばさんのおうちへ、隣町の親戚一同と行ってきました★彼らの新居はスウェーデンの田舎町。センター街は1分ですべて見れてしまう様なところです(笑)車に乗ってても、「いのしし注意」「鹿注意」の札が・・・・。実際、キジが道を横切ってたため車を一瞬止めなければいけない場面もありました♪
さて、おうちにお邪魔してまず目に留まったのはあちこちに何気に飾られているアンティーク。食卓のランプは旦那様(もうすぐ60歳!)のおばあさんのもの。兄弟の手を渡り歩いて最終的に彼の元へ来たそうです。クリスタルとブロンズのコンビネーションがいい感じでした。
その他、古い無名のガラスたちや食器も飾り棚にずらり・・・
そして、以前彼にお会いした時にチラッと聞いていたGefleのトリオのセットも見せてもらいました。これは彼が10代で船乗りだった頃、彼の、今はもう亡くなったおかあさんのお誕生日にプレゼントしたものだそうです。見せてもらってびっくり!とにかくきれいなコンディションで、素敵過ぎるデザイン!ショップで見たら即購入!!なお品でした★
ランチを頂き、おしゃべりをして、そろそろ帰ろう・・・・という時に、地下室にいた旦那っちが私を呼びました。「チョットキテ~!」
私が降りていくと、旦那が大きな陶板を手にしていました。それは・・・今まで見かけたことのないSwedenのJIEのかわいらしい陶板!!「うわ~~かわいいね♪」と言うと、何とおばさんの旦那さんが、壁にかかっているオレンジのお花の陶板たちか好きな方をプレゼントしてくれるっていうんです!
その旦那さん、ニクイことに「もし僕が君の立場なら、絶対これを選ぶなぁ・・・」と、旦那っちが手にしていた、きのこの陶板・・・!
そりゃそうでしょ~~!!今まで見たことないし、でっかいし(笑)
オレンジが好きな私でも、やっぱりこのきのこの陶板を選びますよぉ!!
「え?いいの??まじでいいの??」と何度も聞き返しても、笑顔で「Of Course!」と言う旦那さんに甘えて、しっかりと一番大きくてかわいいこの子を
頂いてきてしまいました♪ う、うれしい・・・・・・★
実際スウェーデンのお宅で飾られているJIEの陶板、やっぱり素敵でした。
Leksakでも私が戻り次第UPしたいと思いますので、どうぞ楽しみにしててくださいね!!
ちなみに、この家にいてた猫ちゃん「トゥルセ」。こんなに綺麗な毛並みですが
人間年齢何と80歳!!人懐っこいわけでもなく、人生好きに生きてきたっていう感じの、貫禄たっぷりのおじいちゃんです♪
まずはデンマークの親戚の家で2日ほど休憩して、その間にチラッとお買い物。
今はスウェーデンの旦那っちの親戚の家に泊まってますが、親戚の子供は今日は風邪っぴき。家でだらだらしています。私は旦那っちと、彼の他の親戚と一緒にドライブ♪アンティークショップに連れて行ってくれました!昨日もあるショップへ行ってお買い物。スウェーデンでもほんの少しショップ用のお買い物をしてきました★
内容は、ガラスのペンギンやガラスの不思議なトロールの置物、Leksakでは
初登場のJIEのお花の壁掛け達も♪ とってもかわいらしいですよ!早くUP したいです!
家に戻るのはまだ少し先ですが、もし、もし、スウェーデンでUPできそうでしたらさせて頂きますね!それでは、とりあえずご連まで・・・・・・・・・
他には、「どこかで聞いたことが・・」という方もいるかもしれません、「ケバブ」また「シシケバブ」。これはミンチのラム肉をやはりパセリのみじん切りやスパイス、たまねぎのみじん切りなどを混ぜて、ステンレスのスティックに押し付けるように巻いて、内輪のようなものでパタパタしながら直火でグリルしたものです。これもシャワルマのパンと同じものに巻いて食べたり、ご飯と食べたりするんですよ!
とってもジューシーでスモーキーでこれまたおいしいです・・・・♪
そして、特に女の子が気になるSWEETS !
私が個人的に大好きなものは「イスタンブーリーエ」という暖かいお菓子。モッツァレラチーズ(らしきもの)を細い細いパスタのカペリーニのようなものを薄く丸く広げてかりっと揚げたものでサンドしているんです。そこへいい感じに甘いシロップをたっぷりかけていただきます。カリカリと、とろーっとしたチーズとシロップが最高の組み合わせなんですよ~~!!
そしてもうひとつ「ハラウワビルケシタ」という、舌を噛んじゃいそうな名前のお菓子。これは材料はいまいちわからないのですが(笑)お餅のようなソフトな生地に、あまり甘くない固めのクリームが巻き寿司のように巻かれているものです。
これもやっぱりシロップをたっぷりかけていただきます♪
どちらのお菓子もあつ~い紅茶と良く合って、病み付きになってしまいます!
そして面白いのは・・・どちらのお菓子を売っているお店も、お客様のほとんどは1人で来ているおじいさんや、おじさん・・・・。男の人がメイン!ちょっとかわいらしいですよネ♪♪
さて。中東といえば、ちょっと「濃い」デザインのイメージがありませんか?モザイクや、アラビア文字、金銀ラメラメ・・・・。でもところがどっこい!!意外とシンプルだったり、かわいらしいものもたくさんあるんですよ!前回の旅では、ただいま出品中の「てんとう虫柄のリボン」をLeksakでもご紹介させていただきました。
今回また、かわいらしいリボンを見つけてしまい、思わず購入♪ 帰国したらLeksakでも出品しようと思っています。
他にかわいくて、自分達用に購入したのは「木の道具達」です。ご飯をメインで食べるアラビア人達にぴったりなおしゃもじ代わりの大きなスプーン、ソース系のお料理を取り分けに使う大きめ、深めのスプーン、レモン絞り器(?)、アラブ料理を作るときに使う、野菜をくりぬく道具、それにティータイムにぴったりなティースプーン!
購入したのは、通りに面した工場・・・というか、作業場。目の前でガラス越しなんかではなく作っているところが見られて、選んでいる間にも木屑が飛んでくるようなところなんです!ティースプーンだけ・・・と思っていたら、結局たくさんになっちゃいました(笑)。
他にもアラビア語のアルファベットと、かわいい柄が書かれてある小さなテラコッタ板(私達のイニシャルを買ってみました)もお気に入りです・・・・・・・・・そんなシリア、後約1ヶ月です。他にかわいいものが見つかるかなぁ~~~~??
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |